ニュース

退任する「国連海洋の10年」諮問委員会が、その設立に貢献したとして賞賛を受ける

IOC-UNESCO, 03.12.2021

2021年11月29日に開催された「暫定10年諮問委員会」の最終会合をもって、「国連持続可能な開発のための海洋科学の10年」2021-2030年(以下、「海洋の10年」)の準備段階から実施段階への移行が終了しました。

以前はエグゼクティブ・プランニング・グループ(EPG)と呼ばれていたこのグループは、「海の10年」の準備を導くために、2018年の間に設立されました。このグループのメンバーは、現在「海洋の10年」の展開を導いている「実施計画」の策定に貢献しました。

EPGは、世界的に著名な19人の科学者によって構成されており、「10年」の背景にある理論的根拠を形成し、それを「10年行動枠組」に変えるために、たゆまぬ熱意と努力を注いできました。

2021年1月の「10年」開始に伴い、EPGは「暫定的10年諮問委員会(IDAB)」に改編され、「10年の行動」の第1回目のレビューと承認に貴重な助言を与え、地理的・部門的な境界を越えて「10年」の認知度を高め続けています。

ユネスコ政府間海洋学委員会事務局長のウラジミール・リャビニン氏は、「この素晴らしい科学者と実務家のチームの献身と関与なくして、今日の『10年』はあり得なかったでしょう」と述べています。IOC事務局と世界中の「10年」パートナーは、「10年」の最初のアイデアを現実のものにしてくれたこの思想家グループの時間、エネルギー、献身、知的貢献に非常に感謝しています」と述べています。

退任するIDABのメンバーは、様々な手段を追求し、2021年10月に世界中の「海の10年」コミュニティの交流と共同設計のための中心的なオンラインスペースとして立ち上げられた「海の10年」グローバル・ステークホルダー・フォーラムを含め、「海の10年」とその多くのパートナーやイニシアチブに対して、貴重なアドバイスとサポートを提供し続ける態勢を整えています。

現在、「10年」の実施期間中に戦略的なアドバイスを提供するため、新しい「10年諮問委員会」が設立されています。アドバイザリーボードの専門家メンバーの発表や、今後2年間の業務内容の詳細については、今後の動向にご注目ください。

**

海の10年」について。

2017年に国連総会で宣言された「持続可能な開発のための国連海洋科学の10年」(2021-2030年)(以下、「海洋の10年」)は、海洋科学と知識の生成を刺激して、海洋システムの状態の低下を逆転させ、この巨大な海洋生態系の持続可能な開発のための新たな機会を触媒することを目指しています。海洋の10年」のビジョンは、「私たちが望む海洋のために必要な科学」です。海洋の10年」は、様々な分野の科学者やステークホルダーが、海洋科学の進歩を加速して利用し、海洋システムの理解を深め、2030年アジェンダを達成するための科学的根拠に基づく解決策を提供するために必要な科学的知識とパートナーシップを構築するための招集の枠組みを提供します。国連総会は、ユネスコの政府間海洋学委員会(IOC)に「10年」の準備と実施の調整を委任しました。