日本、「国連海洋の10年」へのコミットメントを強化

ユネスコ政府間海洋学委員会

日本、「国連海洋の10年」へのコミットメントを強化

日本、「国連海洋の10年」へのコミットメントを強化 2000 1423 海の10年

日本の文部科学省は、ユネスコの政府間海洋学委員会(IOC)がコーディネートする「国連持続可能な開発のための海洋科学の10年」(2021-2030年)に関連して実施されるコミュニケーションおよびエンゲージメント活動への財政支援を更新しました。

日本のコミットメントは、「海洋の10年」が3年間の準備期間を経て、2021年の前期に大成功を収めたことで、その勢いと社会的認知度が高まっている重要な時期に行われます。

この発表は8月27日に文部科学省からユネスコへの公式連絡で正式に行われました。

今回の寄付金(21万米ドル)は、「アジア太平洋地域におけるグローバルな課題に関する科学的プログラム」のためのJFITの下で、世界的な公的キャンペーン(「ジェネレーション・オーシャン」)の展開と、グローバル・ステークホルダー・フォーラム(オンライン・プラットフォームと参加型イベント)の創設を可能にし、参加、協力、交流を促進し、公式に承認された「10年の行動」のための環境を整えることになります。

文部科学省を通じて、日本政府は「海の10年」を準備段階(2018-2020年)の早い時期から継続的に支援しており、ユネスコのIOC事務局が「海の10年」ウェブサイトの開発や、「10年」の最も差し迫ったニーズを表す「10年の課題」に関する一連のプロモーションビデオなど、豊富なコミュニケーション活動を実施することを可能にしています。

文部科学省の貢献により、「海洋の10年」の計画に小島嶼開発途上国や後発開発途上国の初期キャリアの科学者や専門家が参加することも可能になりました。2019年、文部科学省は「北太平洋と西縁の海の10年計画ワークショップ」の開催を支援しました。このワークショップには18カ国から160名の参加専門家が集まり、分野横断的な優先事項と地域の行動計画を準備するための次のステップについて説明しました。

海洋の10年」の実施計画で定められた様々な活動を実施するために、ユネスコのIOCは、政府、民間企業、市民社会の機関からの貢献に依存しています。これらの貢献は、2030年までに私たちが望む海のための知識基盤を構築する上で大きな意味を持ちます。

詳細については、以下にお問い合わせください。Julian Barbière(j.barbiere@unesco.org)

海の10年」について。

2017年に国連総会で宣言された「持続可能な開発のための国連海洋科学の10年」(2021-2030年)(以下、「海洋の10年」)は、海洋科学と知識の生成を刺激して、海洋システムの状態の低下を逆転させ、この巨大な海洋生態系の持続可能な開発のための新たな機会を触媒することを目指しています。海洋の10年」のビジョンは、「私たちが望む海洋のために必要な科学」です。海洋の10年」は、様々な分野の科学者やステークホルダーが、海洋科学の進歩を加速して利用し、海洋システムの理解を深め、2030年アジェンダを達成するための科学的根拠に基づく解決策を提供するために必要な科学的知識とパートナーシップを構築するための招集の枠組みを提供します。国連総会は、ユネスコの政府間海洋学委員会(IOC)に「10年」の準備と実施の調整を委任しました。

10年

私たちが望む海のために必要な科学

連絡先

次のイベント

ニュースレターを購読する

オポチュニティーズ

参加する #オーシャンディケイド

プライバシー設定

お客様が当社のウェブサイトを訪問される際、ブラウザを通じて特定のサービスからの情報を、通常はクッキーの形で保存することがあります。ここでは、プライバシーに関する設定を変更することができます。なお、クッキーの種類によっては、クッキーをブロックすることで、当社ウェブサイトでのご利用や、当社が提供するサービスに影響を与える場合があります。

パフォーマンスとセキュリティのため、Cloudflareを使用しています。
必須

ブラウザでGoogle Analyticsのトラッキングコードを有効/無効にする

ブラウザでGoogleフォントの使用を有効/無効にする

ブラウザへの動画埋め込みを有効/無効にする

プライバシーポリシー

当社のウェブサイトは、主にサードパーティのサービスからクッキーを使用しています。プライバシーに関する設定を行うか、クッキーの使用に同意してください。