

オセアノ360°レクチャーは、教育とテクノロジーを組み合わせた体験で、人々に海の重要性を伝える。
360度の画像と映像を通して、一般の人々を海洋生態系にいざなう没入型体験。ガイア・ソウル研究所の創設者であり海洋学者でもあるマルセロ・テレスが講師を務め、講演を通じて公海での体験談を語り、海洋文化の普及を促進する。レクチャーの後、一般参加者はガイア・ソウルのヨットで「航海」するだけでなく、海洋生態系にバーチャルに「潜る」機会もある。このアプローチは、海洋文化に対する認識を高めることを目的としている。オセアノ360°レクチャーは、さまざまな聴衆を対象に開催され、一人ひとりが海とその生物多様性の保護にどのように貢献できるかを示している。