アクション

海洋の10年」アクションの賛同者の紹介

日本財団-GEBCO Seabed 2030プロジェクト

日本財団-GEBCO海底2030プロジェクト - モナコ

All Challenges, 北極海, インド洋, 北大西洋, 北太平洋, プログラム, 南大西洋, 南太平洋, 南洋

海洋に関する知識は、私たちの地球を理解する上で非常に重要ですが、今日、私たちは海底の形状についてほとんど知らず、81%がまだ完全にマッピングされていません。

日本財団-GEBCO海底2030プロジェクトは、日本財団とGEBCO(General Bathymetric Chart of the Oceans)の共同プロジェクトで、2030年までに全海洋の決定的な海底地図を作成することを目的としています。これは、世界が政策決定を行い、海洋を持続的に利用し、海底の詳細な理解に基づいた科学的研究を行うための力を与えたいという強い動機に基づいています。この地図は、すべてのユーザーが自由に利用できるようになります。

開始日:2017年08月01日
終了日:2030年07月31日

本プログラムは、以下の「海洋の10年」プロジェクトを主催しています。

MACHC-IOCARIBE海底2030プロジェクト

海底地形の検出

リードコンタクトキラ・コーリー(comms@seabed2030.org)