アクション

海洋の10年」アクションの賛同者の紹介

音響を利用した海洋中のガスの定量化

ニュージーランド国立水・大気研究所(NIWA) - ニュージーランド

持続可能で公平な海洋経済の発展、全球海洋観測システムの拡大、海洋災害に対するコミュニティの回復力の向上、プロジェクト、南太平洋、海洋汚染の理解と克服

このプロジェクトでは、広帯域音響技術を利用して海底から滲み出るガスバブルを検出・定量化する費用対効果の高い方法を開発します。

この方法論は、この種のものとしては初めて、海底から放出されるガスの組成を特徴づけ、フラックス速度を確実に定量化することができるようになるであろう。これにより、海洋の環境管理、汚染防止、海底資源評価などが一変することになります。

現在市場に存在しない低周波広帯域システムのプロトタイプを設計し、水中での気泡の挙動に関する数値モデルを開発する予定です。これにより、海洋におけるメタンや二酸化炭素などの気候温暖化ガスの総フラックスの推定が大幅に向上し、海底ガス排出が海洋大気連成システムに与える影響を理解するためのモデルで使用できるデータが作成されます。私たちの研究は、現在および将来の気候シナリオの下でのガス交換の範囲と影響のモニタリングと予測を強化するものです。

このプロジェクトは、「海洋の10年」プログラム海洋音響環境に関する研究プログラム(UN-MAE)が主催しています。

開始日:2019/01/10
終了日:2023年3月30日

リードコンタクトSally Watson(sally.watson@niwa.co.nz)