リード機関です:
トゥーラ財団 - カナダ
HI-BONは、カナダのブリティッシュ・コロンビア州のパートナーが高度に連携したネットワークで、海洋生物多様性の長期的な遺伝子ベースの評価を用いて、ベースラインの作成、時間経過による変化の追跡、遠隔地における地域規模の生物多様性データの提供などを行っています。
この研究の分類学的焦点は幅広く、魚類、無脊椎動物、微生物の多様性を定量化することが中核的な取り組みとなっています。生体分子のサンプリングは2014年11月にハカイ研究所で始まり、現在ではBC州沿岸で毎月サンプルを収集する20以上のパートナーからなる大規模なネットワークに発展しています。私たちのネットワークは、次のことを重視しています。1.BC州における生体分子モニタリングアプローチの標準化、グローバルなOBON標準との整合を目指す。2.2. 地域社会とのパートナーシップを構築し、空間的・時間的な範囲を拡大することにより、能力を向上させる。3.3. BC 州水域とそれ以外の地域の保全と持続可能な管理を支援するため、データを公開し、地域と世界のコミュニティ(GOOS など)の幅広いパートナーの連合体に貢献する。
このプロジェクトは、「海洋の10年」プログラム海洋生体分子観測ネットワーク(OBON)が主催しています。
開始日:2022年06月08日
終了日:2030年12月20日
リードコンタクトコリーン・ケロッグ(Colleen Kellogg) (colleen.kellogg@hakai.org)