リード機関です:
モントレー湾水族館研究所(MBARI) - アメリカ(USA)
その生成する生体分子データ(その限界、強み、他のデータセットとの統合・比較能力)を理解するためには、方法論的な情報が不可欠である。
しかし、生体分子の分野では、このような情報は、十分な詳細がなく、機械で読み取り可能でも実用的でもない出版物の中に埋もれていることが多いのです。IOC-UNESCOのOBPSシステムの中で、私たちはこれらの重要な情報資産を掘り起こし、力を与えるための取り組みを開始しました。OBONでは、これらの取り組みを基に、世界中の長期観測所のオミックスプロトコルを機械読み取り可能なテンプレートとメタデータを使用してデジタル化するプロジェクトに拡大することを提案します。これは、海洋観測における戦略的なOBONパートナーと協力し、能力共有とプログラム間の調整(OBON - OceanPractices)のためのOBONの目標に貢献しながら、プロトコルテンプレートとメタデータ仕様を開発する活動を活用し推進するものです。
このプロジェクトは、「海洋の10年」プログラム海洋生体分子観測ネットワーク(OBON)が主催しています。
開始日:2022年01月01日
終了日:2024年6月1日
リードコンタクトKathleen Pitz(kpitz@mbari.org)
課題持続可能で公平な海洋経済の発展、世界海洋観測システムの拡大、すべての人のための技能、知識、技術